株式会社電盛社リクルートサイト
よくある質問 FAQ
選考について
会社説明会は実施していますか?
はい、新卒の場合はマイナビに情報を掲載しておりますので是非ご確認ください。キャリア採用の場合は、ご応募時やカジュアル面談の時に就職イメージをヒアリングさせていただきながら会社の説明を行っています。
会社見学はできますか?
はい、受け付けています。本社総務部までお気軽にご連絡ください。
外国人留学生ですが、選考に参加できますか?
はい、できます。日本語でコミュニケーションがとれる方、日本での長期就労意欲がある方を歓迎しております。
第二新卒、既卒ですが、応募はできますか?
はい、卒業して3年以内であれば新卒として選考に参加できます。選考希望の方は、マイナビよりエントリーしてください。
選考プロセスについて教えてください
適正試験を行いその結果を以って、1次面接、最終面接を行っております。
オンライン面接は実施していますでしょうか?
はい、実施可能です。ただし最終面接はできるだけ対面で行いたいと考えております。就職は人生の中の重要な決断になりますので、お互いにミスマッチが起こらないように、雰囲気などの非言語コミュニケーションも大切にしております。またオフィスや働く社員の様子も直接確認していただけることは相互にメリットがあると考えております。
働き方について
残業時間はどのくらいありますか?
月の平均残業時間は21時間です。ただし、当社の所定労働時間は「1日7.5時間」と定めており、法定労働時間「1日8時間」で換算すると、月の平均残業時間が11時間相当となります。(当社の勤務時間は9:00~17:30、休憩時間は12:00~13:00です。)
転勤はありますか?
はい、可能性はあります。「自己申告制度」を設けており、上司との対話をしながら担当業務の満足度、今後の希望などを申告してもらい、事業計画と照らし合わせて適材適所の人財配置を行います。
女性が働きやすい環境は整っていますか?
出産特別休暇や育児休職制度をはじめとし、短時間勤務制度や時間外勤務制限制度など、出産後も働ける環境づくりに配慮しております。現在は、男性の勤続年数よりも女性の方が長いのが特徴です。
福利厚生・制度について
資格を取ると手当は出ますか?
はい、資格取得者には資格のランクに応じて手当を支給します。電盛社では、仕事を円滑に進める上で必要な推奨資格があります。また、資格取得の取り組みは個人の技術や能力の向上にもつながるため、積極的に会社がバックアップしています。例えば、受験料の会社負担(初回)や合格者への毎月の手当支給などです。
入社時の研修はありますか?
はい、新規学卒者の場合は職種ごとに分かれて行っております。システムエンジニア職の場合は3か月間のITエンジニア育成研修、施工職はグループ会社合同の研修に2週間ほど参加いたします。
入社後のフォローアップはありますか?
はい、配属後は先輩社員に習いながら行うOJT研修を行っております。外部から招いた講師からトレーナー研修を受講した先輩たちが育成計画を作り、若手を育成する仕組みを作っております。また、自己申告制度を導入しております。定期的に社員が担当業務の内容、満足度、今後の希望業務、伸ばしたいスキル、勤務地などを申告し、申告内容をもとに上司と対話を実施することにより、本人の適性・能力・意思等を的確に把握し、人事政策の効率的な運用を図ります。
昇給制度について教えてください
昇給は、7月に実施しております。その評価に透明性を持たせるため、人事考課制度の中に、目標設定制度を設けています。目標設定制度とは、部門の事業計画、部門戦略を達成するために、自分がなすべきことを目標として設定し、上司と面談を行いながら、目標遂行のプロセス、達成度を確認し、上司が公平な処遇と本人へのモチベーションのためのフィードバックを行います。成果主義の一環として、評価と目標管理の連動を強化し、人事考課制度と連動しながら推進していきます。