株式会社電盛社
株式会社電盛社

Recruit Interview社員インタビュー

Software
Development
ソフトウェア開発事業

仕事の達成感を感じる瞬間は、
ユーザーからの「一緒に仕事をしたい」
という言葉。

ET本部 組込ソフト開発部 K.T 2017年入社

半導体工場で流れてる試作品の流動や、仕上がりに影響する条件を設定するための業務アプリケーショ開発をユーザーの会社に出向し、業務請負として関わっています。もともと半導体工場には基本となるシステムがあり、そのシステムそのもの対して、外側からアプローチするようなシステムをつくっています。私が入社した2年前に、そのプロジェクトが立ち上がり、すぐそこに配属されました。最終的にはその試作品の流動を自動で行うことが目標です。つまり、人が介在しないようなシステムに変更するための準備段階であると認識しています。今後は条件や試作品のデータを蓄積していく段階に入っていくと思うのですが、その一部分を担っているとはいえ、どういうシステムで、どんな動きをするのか、全体的なことを把握し、さまざまなことを想定した準備によってニーズに応えられる必要がある現場です。

電盛社へは中途入社で、前職はメーカーの通信販売システムのプログラマとして働いていました。同じ技術職であっても、業務の内容も、チーム体制も、ルールもすべて違います。もちろん求められる基本的な技術や知識はありますが、特に現在の現場に求められているのは、柔軟で迅速な対応力。さらにルールづくりから取り組む必要性もあり、今後の課題としてあげられています。エンドユーザーは半導体工場で実際に装置を使っている人。システムをつくる上でも、人と人との関わりはとても重要な要素でもあります。仕事における達成感は、このエンドユーザーから「今後もずっと一緒に仕事をしていきたいですね」と声をかけられたり、工場の生産性に寄与できたり、そこに感じることが多々あります。期待に技術力で応えられるよう、今後はデータマイニングなどビッグデータの扱い方について知見を深めていきたいと考えています。

これまでさまざまな職場で自分の技術、キャリアを磨くことを中心に考えていましたが、今後は後進育成について積極的に関わっていきたいと思っています。マネジメント力を強化するために、PMBOK(ピンボック)の習得を考えています。電盛社は、通信、電気、ソフトウェア関連と多業種の事業展開をしていて、さらに協和エクシオのグループ企業としても幅広い分野があり、社員が自分自身にマッチする業務を選択することができる上に、グループ企業間のシナジー効果で成長が見込める会社だと感じています。なおかつ社員のチャレンジを応援してくれる風土があるので、学びたいことは会社に相談できることは魅力でもあります。

Guideline & Entry募集要項・エントリー

新卒・既卒に関わらず、皆様の応募をお待ちしています。